「司会」のご依頼 に 関するFAQです。お問い合わせの前にご確認ください。
Q 他の司会者とどこが違うのですか。
A 特徴としては ラジオパーソナリティーの経験 があるということでしょう。
日頃から3時間の生放送を担当していますので、何かハプニングがあっても冷静に対応します。
番組制作も手がけていますので、 企画から原稿作成まで一人で仕上げることが可能 です。
時間も読むことができますので 臨機応変な対応が可能 です。
また事務所やホテルに所属しておりませんので、連絡がマメに取れるのも大きなメリットです。
誰かを介さず直接コンタクトを取っていただける ため、タイムラグがありません。
Q 他の司会者よりかなり安いのはなぜですか。
A 直接依頼により、会場専属や事務所所属の司会の際にかかる マージンが発生しないから です。
Q 延長料金はかかりますか。
A セミナーや披露宴はライブです。講演やスピーチが予想以上に長くなったり突然のサプライズ(ハプニング)もございます。
多少の延長でしたら料金は頂きません。
※1時間以上の大幅な延長は5000円頂戴します。
※1時間以上の大幅な延長は5000円頂戴します。
Q 何時ごろに会場入りしていただけばよろしいのでしょうか。
A セミナー でしたら 開場の30分前 とさせていただきます。 披露宴 ですと当日の会場担当者との進行確認がありますので 開場の1時間前 とさせていただきます。
Q もしリハーサルをする場合には立ち会っていただけますか。
A はい、但し、リハーサルの分も拘束時間が発生するため、本編の半額分をいただきますのでご了承ください。
Q セミナー司会 30,000円~ とありましたが 「 ~ 」 には基準がありますか。
A 同じ拘束時間でも中身によって異なります。詳しくは コチラ をご参照ください。
>> お見積り例(司会) <<